EVENTイベント情報
第25回JATOアスレティックトレーニングシンポジウム2025
概要
English: Please Click Here
This is a translation by Google Translate
2025年3月16日(日)開催!
《オンデマンド事前講義と現地開催とのハイブリット開催》
お申込み受付中!
JATOは、2025年3月16日(日)に、第25回JATOアスレティックトレーニングシンポジウム2025を開催いたします。
今回のテーマは 『TBI | 外傷性脳損傷の今 〜評価からリハビリ・復帰・継続的トレーニングまで〜』
今回は、JATO初の試みとして、2日間の内容を事前講義(オンデマンド配信)と現地参加1日に分け、これまで2日間の現地参加が難しかった方々にも参加しやすい形式にしました。
スポーツの現場で直面する最も重要な課題のひとつ、それは選手の安全管理です。近年、脳震盪(のうしんとう)をはじめとする外傷性脳損傷(TBI)の問題が注目されていますが、日本では依然として十分な理解が進んでいないのが現状です。特に、スポーツ現場でのTBI、特に脳震盪への理解と対応策のさらなる強化が求められています。さらに、熱中症や重大事故への対応と並行して、チーム組織運営者や大会主催者による積極的な対応策の導入にも、さらなる改革が必要です。
スポーツの安全管理は、今や世界と比較しても重要な課題です。パリオリンピックやMLB、NBA、欧州サッカー強豪リーグ、VBセリエAで活躍する日本人選手や、国内リーグで活躍する外国人選手の増加を通じて、私たちも世界のスポーツ現場と向き合い、日本のスポーツ環境の現状と課題に直面する機会が増えています。
このシンポジウムでは、TBIに関する最新の知識を、この分野に精通する研究者、アスレティックトレーナー、脳神経外科医、理学療法士の講師をお招きし、TBIへの理解と社会変革の重要性を深掘りします。最新のSCAT6の発表や、脳振盪に関する評価、リハビリ、復帰に関する最新知見を共有し、さらに視覚や前庭覚に焦点を当てたリハビリ手法についても学びます。
私たちがスポーツを行う環境において、安全は最優先の課題です。選手の長期的な活躍を支えるために、今こそ、スポーツの安全管理を次のステージへと引き上げるべき時です。TBIや脳医科学、神経認知機能について理解を深め、このシンポジウムで得た学びを通じて、より良いスポーツ環境の実現に向けた第一歩を踏み出しましょう。
詳細情報
イベント名 | 第25回JATOアスレティックトレーニングシンポジウム2025 |
---|---|
主催者 | 一般社団法人 ジャパン・アスレティックトレーナーズ機構 |
開催日時 | 【対面開催日】2025年3月16日(日)09:30〜17:30(予定) |
場所 | 帝京科学大学 千住キャンパス(7号館) 【住所】 〒120-0045 東京都足立区千住桜木2-2-1 【最寄駅】北千住駅 ー JR常磐線、東武スカイツリーライン、東京メトロ千代田線・日比谷線、つくばエクスプレス(TX) |
対象 | 【スポーツ医科学に関連する方】 【スポーツコーチング・トレーニングに関連する方】 【教育・研究に関連する方】 【学校・ユース(ジュニア)スポーツに関連する方】 【組織・チーム・大会運営/管理に関連する方】 |
定員 | 90名 |
CEU(単位) | BOC : 最大 12.5 CEUs(申請予定) NSCA: TBD(申請予定) JATI: TBD(申請予定) ※1.継続的教育単位(CEU)は申請予定、または申請中の為、単位数の変更が生じることがあります。付与が確定しているものではありません。 |
申込期間 | 【JATO正会員早割】2025年1月6日(月)〜2月26日(水)まで 【JATO正会員通常】2025年2月27日(木)〜3月7日(金)15時まで 【一般・非会員、JATO学生会員、学生】2025年1月6日(月)〜3月7日(金)15時まで |
持ち物 | ■実技がございますので、動きやすい服装でお越しください。 ■現地開催日はお弁当をご用意いたしますが、アレルギーなどがございましたらご自身でのご持参をお願いいたします。※会場近隣のコンビニへは徒歩3分 |
参加費用 | 参加費詳細をご覧ください |
支払い方法 | ●銀行振込 ●クレジット決済 |
申し込み方法 | ▶︎こちらをクリックしお申込ください ※注:システムエラーのため、ページ下の申込フォームは使用しないでください |
参加費詳細(全て税込価格) | 【JATO正会員】 ●正会員限定早割価格:24,000円 ●通常価格: 28,500円 ※JATOウェビナー2024オンデマンド視聴追加費用:4,000円 【一般・非会員】 ●通常価格:36,500円 【JATO学生会員・一般学生】 ●通常価格:19,500円 ▷【懇親会へご参加の方】 ●懇親会費:3,500円 ※シンポジウムにお申し込みの方はどなたでもご参加いただけます ※ 一般・非会員=JATO会員ではないATC、及び医療従事者や運動指導者、業界関係者(医師、理学療法士、作業療法士、看護師、鍼灸師、柔道整復師、アスレティックトレーナー、S&Cコーチ、パーソナルトレーナーなど)を指します。 |
キャンセルポリシー | 1. キャンセルに伴うご返金は、以下の通りとさせていただきます。 (1)天候、災害、事故等により受講者、講演者、主催者を含む関係する全てまたはいずれかの者の安全確保を目的として当団体が独自の判断で開催を中止した場合 |
注意事項 | 【確認事項】 |
講師紹介 | ● ジュリアン シュミット 氏|ジョージア大学 教授 ● 近藤 拓人 氏|AZCARE株式会社・nexport株式会社 代表 ● 中本 真也 氏|Remedy Conditioning 代表 ● 中山 晴雄 氏|東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科 医師 ● 橋田 久美子 氏|ジョージア大学 博士研究員 詳細:TBA |
プログラム |
【3月16日(日)(対面講義&実技・実演)】(海外講師の講義&実技は日本語逐次通訳あり) 09:00-09:25. 《受付》 09:25-09:30. 《オープニング》 09:30-11:00. 《講義1(実演あり)》近藤 拓人 氏 (*) 11:30-13:00. 【A】 《講義2- Session 1(実技あり)》Jullian Schmidt 氏 11:30-13:00. 【B】 《講義3- Session 1(実技あり)》中本 真也 氏 13:00-14:30. 《昼食》+《展示ブースタイム》 13:10-13:55. 《JATO総会(Luncheon)》(JATO会員のみ) 14:30-16:00. 【A】 《講義2- Session 2(実技あり)》Jullian Schmidt 氏 14:30-16:00. 【B】 《講義3- Session 2(実技あり)》中本 真也 氏 (*) 16:30-17:30. 《講義4》中山 晴雄 氏 18:15-19:45. 《懇親会》@校内カフェテリア ※(*)の休憩時間中は、スポンサー展示ブースをご覧いただいたり、商談にご利用いただけます |
講義概要(事前オンデマンド学習) | 【講義概要:事前オンデマンド学習】 ①(60分)《英語のみ》 【講師】ジュリアン シュミッド 氏 【講義タイトル】 Winning Approaches to Subacute Concussion 【講義内容】 ②(90分) 【講師】近藤 拓人 氏 【講義タイトル】感覚運動科学を活かした脳振盪のアスレティック·リハビリテーション 【講義内容】 ③(90分) 【講師】中本 真也 氏 【講義タイトル】緊急時対応の変更点-アムステルダム声明を基に- 【講義内容】 ④(60分) 【講師】中山 晴雄 氏 【講義タイトル】スポーツ頭部外傷の基本から新知見まで 【講義内容】 ⑤(60分) 【講師】橋田 久美子 氏 【講義タイトル】The Role of Dual-Tasking in Concussion Assessment 【講義内容】 ⑥(60分)《英語のみ》 【講師】ジュリアン シュミッド 氏 & 橋田 久美子 氏 【講義タイトル】Evidence-Based Approaches to Driving After Concussion 【講義内容】 |
講義概要 (3月16日: 対面講義&実技・実演) |
【講義概要:3月16日(日)(対面講義&実技・実演)】 ①(90分) 【講師】近藤 拓人 氏 【講義タイプ】講義&実演 【講義タイトル】感覚運動科学を活かした脳振盪のアスレティック·リハビリテーション 【講義内容】 ②(90分)《逐次通訳》 【講師】ジュリアン シュミッド 氏 【講義タイプ】講義&実技 【講義タイトル】 Winning Approaches to Subacute Concussion 【講義内容】 ③(90分) 【講師】中本 真也 氏 【講義タイプ】講義&実技 【講義タイトル】スポーツ現場での頭部外傷における緊急時対応のアップデート 【講義内容】 ④(60分) 【講師】中山 晴雄 氏 【講義タイプ】講義&実演 【講義タイトル】スポーツ頭部外傷外来の経験からアスレティックトレーナーに知っておいてほしいこと 【講義内容】 |
お申し込みはこちらから▶︎ | 下記URLをクリックしお申込ください https://pro.form-mailer.jp/fms/1741885b325787 ※注:システムエラーのため、ページ下の申込フォームは使用しないでください |
お問い合わせ先 | JATO事務局 Email : registration@jato.or.jp |